ギリアについて
企業へのAI導入の難しいところは、いわゆる汎用的なAIを
ただ導入するだけでは、お客様の複雑な課題解決にはならないところです。

機械学習ひとつを取ってみても、実際にはやってみないと見えてこない部分もあり、
粘り強く、根気強く、カスタマイズしたAIに改良に改良を重ねていかなければなりません。
一見クールでスマートなAIですが、実際には泥臭い努力の積み重ねが必要です。

あきらめない。放り投げない。最後まで、お客様の事業の成果が出るまで
愛情をもって寄り添って成果を出していくのがギリアのやり方。

幸いわたしたちギリアは、最先端のAIの知識はもちろん、イメージセンサーや
ロジック半導体、信号処理などに強い会社が背後にある関係で、
AIの周辺の技術ノウハウにも精通しています。

現場の方々と密接なコミュニケーションを取り、
何かあったらすぐ現場へ駆けつける軽快なフットワーク、
義理と人情に熱いスタッフが、お客様の事業にコミットし愛情をもって育てる。
そんなギリアの仕事の仕方を気に入っていただけたら、きっと永いお付き合いになると思います。

ギリアのミッション

「ヒトとAIの共生環境の実現」を目指して、社会や暮らしの様々な場面において、AIによる能力拡張を実現し、課題解決や効率化だけでなく、AI技術による喜び・発見・感動体験を提供することをミッションとして、最先端の深層学習技術をあらゆる人が自在に使いこなせるトータルAIソリューションプラットフォームの開発を行っています。


社名について

社名のGHELIA(ギリア)は、"Global Human Enhancement(世界的規模な人類の拡張)"の頭文字"GHE"に、ラテン語の地名接尾辞"LIA"を組み合わせて生まれました。
またギリアロゴマークは、人類を進化させる非生物学的な手段による文化伝達の基本単位である"MEME(ミーム)"という言葉を上下左右どの方向からみても読めるようなデザインになっています。
社名とギリアロゴは、GHELIAという場所を起点として、ヒトからAI、AIからヒトへとミームが相互に引き継がれ、互いを高め合うような関係を形成すること、そして社会や暮らしのあらゆる場面で「ヒトとAIの共生環境の実現」を目指していることを象徴しています。